• TOP
  • 道路プロファイラー|車の移動や渋滞がわかる道路交通分析ツール

道路プロファイラー

ウェブ上で道路の交通状況を詳細に可視化! 走行速度・通過時間など道路交通に関する各種分析が簡単にできます。

道路プロファイラーとは

「道路プロファイラー」は、ナビタイムジャパンが提供するカーナビアプリ(『カーナビタイム』『ドライブサポーター』『トラックカーナビ』)において、同意を得たユーザーの自動車プローブデータを取得し、そのデータをもとに全国の道路を対象とし、自動車の平均速度、走行経路、所要時間を、Web上で集計・可視化することが可能な分析システムです。

煩雑な集計、加工処理を必要としないため、誰でも簡単にビックデータを用いたデータ分析を実施いただけます。Web上で素早く、直感的に、インタラクティブに把握することができるため、交通調査のコスト削減につながることが期待されます。
また、特定エリアにおける交通量の傾向を確認しながら、移動需要の分析やマーケティングの企画立案、効果検証なども行うことが可能です。


3つの特徴

①鮮度の高いプローブデータ。過去3年分のデータを保証、1時間前のリアルタイムなデータ分析が可能

利用開始日より過去3年間分のデータを保証しています。

また、直近1時間前までのデータで分析が可能です。

➁データのダウンロードができる

分析に使用した集計データをCSVもしくはシェープファイルでダウンロードが可能です。ダウンロードしたデータを用いて、別途Excelなどでの加工やGIS、地図描画ソフトなどでの可視化も可能です。

③普通車/貨物車で車種別の分析が可能

すべての分析において車種を「乗用車」「貨物車」の2区分別に切り分けて分析することが可能です。車種による交通影響の違いなどを比較検証することができます。

    普通車/貨物車で車種別の分析が可能


利用イメージ

①道路開通や交差点改良に伴う交通分析・移動分析
  • 【分析機能】
    断面交通流
  • 【利用ケース】
    道路の開通や閉鎖、交差点改良や、工事に伴う交通規制などにご利用いただけます。
    交通流を比較し、その変化や傾向を確認することが可能です。
➁出店計画や屋外看板広告のマーケティング用途でのデータ分析
  • 【分析機能】
    リンク旅行速度
  • 【利用ケース】
    店舗の出店計画や看板広告の設定場所選定などにご利用いただけます。旅行速度データを確認することで、低速・減速のエリアを把握し、店舗や広告看板の設置検討を行うことが可能です。
③渋滞や混雑状況のデータ分析
  • 【分析機能】
    リンク旅行速度、区間所要時間
  • 【利用ケース】
    特定の道路の旅行速度を確認することで、その道路や周辺エリアの混雑状況
    (混雑状況≒渋滞)を確認することができます。場所、期間時間を考慮した道路の混雑状況を把握することが可能です。

推奨利用環境

対応環境 利用条件
対応環境 Chrome
Microsoft Edge

※ブラウザや回線環境、アクセスの集中でデータ処理や描画の速度が変わることがあります。
利用条件 本システムの利用規約に同意の下、配布されるアカウントを取得することで利用可能です。
1アカウントで複数人が同時ログインすることはできません。

料金プラン

ご利用方法 システムの利用期間およびID数、エリア(2次メッシュ)を決め、申込書の提出をいただいた後にご利用いただけます。
ご利用料金 月額40万~
サポート 導入時の技術サポート/問い合わせに対応しております

システムで利用するプローブデータの概要

ナビタイムジャパンの提供するカーナビアプリから取得したGPSデータです。1日に約1000万km(地球約250周分)の走行ログデータを収集しています。ルート案内使用中や、地図画面を表示しているときなどにデータを取得しています。データはほぼ1分間隔で取得されており、速度等の情報を算出しています。また、データは匿名化しております。

データ分析対応の携帯カーナビゲーションサービス

携帯カーナビゲーションサービス

データ取得仕様

項目 仕様
使用センサー GPS
測位タイミング アプリケーションを起動し、現在地を測位しているとき
(ルート案内を利用しているとき、地図画面を開いているときなど)
測位間隔 1秒間隔(一部旧型端末は1~6秒間隔)
転送間隔
(端末→サーバ)
5分間隔

データ提供項目(一部)

項目 仕様
車両ID 個人情報保護の観点から、日別ID等に加工
測位日時 秒単位
走行軌跡 道路ネットワークデータにマッチングして提供
移動距離 単位:m
旅行速度 単位:km/h

※個人情報に相当するデータを削除した上でご提供いたします(例:発着地付近のデータを削除)


プローブデータの特徴

1秒間隔でのGPSデータ測位

アプリケーションを起動し、現在地を測位している状態であれば、1秒間隔で位置情報を収集しています。

粒度の細かい分析にも活用いただける精度です。

(例:交差点内での停止時間分析/右左折方向別の所要時間計算)

リアルタイムでのデータ提供

前述の通り、直近1時間前の道路状況を分析いただくことが可能です。また、集計データもデータ測位日から最短1週間でご提供できるので、道路開通効果の速報値の算出等でも活用いただけます。

普通車と大型車のデータをどちらも利用できる

普通車と大型車のデータを両方保有しているので、普通車と大型車のそれぞれに着目した分析や、両者を比較した分析等が可能です。


関連する分析事例

道路プロファイラーによる道路交通分析やデータ分析の活用事例について、代表的な事例は下記をご参照ください。

お問い合わせ・資料請求

ナビタイムジャパンの交通データ事業に関するお問い合わせと資料請求はこちらから

トップに戻る