「西九州新幹線」開業による効果速報分析を発表

2022年9月23日開業に向け、長崎駅・武雄温泉駅など、西九州新幹線沿線駅の検索数が増加傾向

 2022年9月23日(金)の「西九州新幹線(※1)」開業に伴う効果分析の速報値を発表いたします。

本分析には、ナビタイムジャパンが提供する経路検索サービス(『NAVITIME』、『乗換NAVITIME』アプリ)から同意を得て取得した経路検索条件データ(検索履歴データ)を用いています。

※1 西九州新幹線は、九州新幹線西九州ルート(福岡市・長崎市間)のうち、2022年9月23日(金)に開業する武雄温泉・長崎間の路線名称です。

■分析内容

1 出発駅を博多駅として経路検索した際の「目的駅」の比較
2 九州各県を目的地とした交通手段別の検索数の変化

調査対象:
開業後の1か月間(2022年9月23日(金)~10月22日(土))および2019年の同期間(2019年9月27日(金)~10月26日(土))を移動日に指定した経路検索を対象としました。 なお、2022年は2022年9月1日(木)~9月13日(火)に、2019年は2019年9月5日(木)~9月17日(火)に未来の移動日を指定して経路検索されたデータを用いています。

■分析結果

1 西九州新幹線の停車駅である長崎駅・武雄温泉駅のほか、長崎県内の鉄道駅の検索数も増加傾向

 上記の調査対象を基に、博多駅を出発駅とした際の「目的駅」の検索結果を集計しました。
 2022年の検索数との比較では、2019年の目的地の指定で最も多かった新大阪は2019年比1.0倍と新型コロナ感染症拡大前と同程度の検索数であったのに対し、西九州新幹線の起終点駅である「長崎駅」は約4.5倍、「武雄温泉駅」は約4倍検索が増加しています。また、西九州新幹線の停車駅ではないものの、「ハウステンボス駅」、「佐世保駅」など長崎県内の鉄道駅の検索も約1.5倍増加しています。以上の結果から、西九州新幹線の開業により沿線エリアはもちろん、長崎県内他エリアへの来訪も予測され、経済波及効果も期待されます。

博多駅を出発地に指定した目的地ランキング

2 九州各県を目的地とした検索は「公共交通」が軒並み増加傾向

 上記の調査対象を基に、結果を比較すると、各県とも「公共交通」による検索が増加していることがわかります。こちらも移動制限が解除された影響もありますが、西九州新幹線の沿線である長崎県では約2倍増加しています。以上の結果から、西九州新幹線の開業により沿線エリアへの来訪時に新幹線を含む公共交通をメインとした移動需要が多く見込まれることが示唆されます。

交通手段別検索数の増加率(九州地方)

●経路検索条件データについて
ナビタイムジャパンが提供する各種検索サービス(『NAVITIME』、『カーナビタイム』、『自転車NAVITIME』他)で取得した検索履歴のデータで、発着地や日時等の情報を蓄積しています。 年間18億件の検索履歴のデータをもとに、人気の観光スポットや、季節変動、回遊行動がわかります。

ナビタイムのサービスから取得したビッグデータを活用することで、世の中の最新の動向を分析・把握することができます。
本事例をご覧いただき、弊社分析に興味をお持ちいただけましたら、ぜひ以下よりお問い合わせください。

参考:プレスリリース

「西九州新幹線」開業による効果速報分析を発表
https://corporate.navitime.co.jp/topics/pr/202209/21_5509.html

お問い合わせ・資料請求

ナビタイムジャパンの交通コンサルティングに関するお問い合わせと資料請求はこちらから

トップに戻る